愛ある素敵なあなたへ
こんにちは^^中村まみです。
自分の行動について彼が束縛されているように感じていても、それは束縛ではなく、価値観の違いかもしれません。
けれども、明らかな過度の束縛行動ではない場合、「これって束縛になるの?」とわからなくなることがあります。
例えば、「女友達と二人きりで飲みに行かないで」というような場合とか、、、。
そんなときは誰かに聞いてみましょう!というところまでが前回の記事でした。
そのままで素晴らしいあなたへこんにちは^^中村まみです。別れの原因の一つに「束縛」という問題があります。過度の束縛は、もちろんご自身の潜在意識にある愛情飢餓の問題が大きいです。けれども、「それって束縛じゃない[…]
今日は、「誰かに聞いた後どうするのか?」というところにフォーカスしていきたいと思います。
束縛云々よりも大切なこと
実はこの後の行動が束縛云々よりも大切になってきます。
色々な意見を聞いた結果、やっぱりそれは束縛とはいえないという結論をあなたが出した場合。
1.彼と話し合うことができるか
2.彼があなたの行動を容認しなかった場合、あなたはどうするのか
この2点が大事なポイントになってきます。
1.彼と話し合うことができるか
彼にこの話題を持ちかけることがすんなりできるなら全く問題はないです。
「この話題を持ちかけたら嫌われそう、、、。」と躊躇してしまうなら、ここで初めて潜在意識の出番になります。
嫌われそうという思いで無理やり話題を出すと、高い可能性で彼が怒ることが起こるんです。
嫌われそうだと思いながら話題を持ちかけるところを想像してみると、ちょっと遠慮がちになっているような雰囲気になりませんか?
彼はあなたのその行動にもともと不満を抱いているという前提がありましたよね。
なので、あなたのこの雰囲気を敏感にキャッチします。
そうして自分が正しいことを声高らかに主張してくる可能性はあるんです。
ここで大切なことは、「嫌われそう」という思いと、さきほどの「束縛とはいえない」と結論を出した出来事とは全く別物です。
この「嫌われそう」というのは、あなたが元々もっている潜在意識のビリーフが大きく関係しています。
彼への愛が隠れてしまっている
嫌われそうというのは、彼に対してではなく自分自身を守るためなんです。
その怖れによって彼への愛が隠れてしまっているわけなんですよね。
相手への愛情がない関りは、上手くいかないですよね。
もしあなたが誰かに何かを頼まれたとき、冷たくつっけんどんでの対応だったら、どんなに親しい人でも嫌ですよね。
逆に、尊重されていると感じるならば、その人のために出来ることをしてあげようと思いますよね。
なので、「嫌われそう」という思いがなくなったとき、彼と本当の意味で愛情をもって話し合いができるんです。
あなたの醸し出すそんなオーラに彼も心を大きく開いてくれるかもしれません。
あなたと彼の双方が一番ベストな状況にいけるんですね。
2.彼があなたの行動を容認しなかった場合、あなたはどうするのか
ただ、それでも彼はあなたのその行動は嫌だと言うかもしれません。
その時にあなたにとって最良な判断をするために、あなたの中の潜在意識にビリーフを手放すことはとても大切です。
上記でもいいましたが、潜在意識のビリーフを抱えたままでいると、彼はの愛が隠れてしまいます。
そうすると、彼への愛とは全く無関係な思いを基準に物事を判断してしまうんです。
例えばあなたのプライドを守るためやあなたの寂しさをなんとかするためなどといったことです。
これではあなたにとって最良の方向にはいきません。
彼とこれからもずっとずっと一緒にいたいなら、彼への愛の純度を大きく引き上げてから物事を見るべきなんです。
彼への愛の純度が高くなる=あなたがあなた自身への愛の純度が高くなる
潜在意識は一人称の法則ですよね。
あなた自身が曇りのない目で彼をみたとき、今までとは全く違う最善な結果になるんです。
本日もあなたにとって素敵な日となりますように☆.。.:*・゜
*動画で学ぶ*幸せな復縁をした人だけが知っている無料講座のご案内
※第1章を全公開していますので、ご覧頂いてからお申込みができます。
潜在意識から自愛を大きく育て、不倫恋愛、復縁、結婚できない、出会いがない、悪縁ばかり引き寄せてしまう、浮気や三角関係、DV、他人が怖い、男性恐怖症などの原因になっているトラウマなど、恋愛や結婚に関する悩みや、情緒不安定、自分に自信が持てないなど、原因を即座に解決できます。