こんにちは^^中村まみです。
自己信頼が低いと、知らず知らずにパートナーにすごく負担を強いてしまうことがあります。
自分への信頼というのは、パートナーと幸せになっていく上でも大切なことなんです。
信頼と期待は違うもの

彼から「俺はそんな完璧な人間じゃない。もっと弱い人間だ」と言われ、振られてしまいました。

私は彼はしっかりしているから頼りになると彼を信頼していました。

彼を信頼していたのにどうしてこうなってしまったんでしょう?

それは彼を本当に信頼していたのかな?

もしかしたら、「信頼」ではなく「期待」だったのかもしれないよ。
自分に自信がない、自分への信頼がないと、相手の本当の姿を見ることができません。
あるいは、相手の本当の姿を認めたくないと無意識に思ってしまうこともあります。
では、相手の本当の姿というのはなんでしょう?
彼もあなたと同じ
あなたは落ち込んだとき、どんな風に慰めて欲しいでしょうか?
松〇修〇さんのように熱いハートで「君なら乗り越えられる!もっともっと頑張れ!!」という慰め方でしょうか。
それとも「うんうん、大変だったね。」とほんわりとした感じでしょうか。
たまにはスパルタ系もいいかもしれませんが、何も言わずに受け止めてくれたほうが、ホッとしませんか。
自分の弱いところや情けないところも、気負わずに理解してくれると安心しませんか。
彼も同じなんですね。
しっかりしてるのかもしれませんが、弱さも寂しさも持っている、ごくごく普通の人間で、優しさを求めているんですね。
ネガティブ投影の逆Ver
でも、自分に自信がないと、信頼がないと、彼のそういう弱いところが見えなくなるんです。
どうしてかというと、ネガティブな投影の逆バージョンにもなっているからです。
前回の記事の内容でも「投影」について書いたのですが、投影はネガティブだけじゃなく、ポジティブなことにも起こります。
こんにちは^^中村まみです。前回、「子どもを産むことが怖い」ことと「自愛」との関係について記事にしてみました。[sitecard subtitle=前回の記事 url= https://fukuentherapy.com/3[…]
例えばSNSなんかで、すごくキラキラした女性の投稿をみると、完璧な女性のような気がしませんか?
それは自分が持っていないものを相手が持っていると思い込む、つまり「投影」しているんですよね。
パートナーを「すごい人」としてしまうのは、自分が持っていないものを相手が持っていると、投影している状態なんです。
彼に投影をし続けると?
投影がどうしてパートナーとの関係を危うくしてしまうのかというと、相手をありのままに見れなくなるからなんですね。
先ほどもいいましたが、彼もごくごく普通の人間で、優しさを求めています。
でも自分への信頼の欠如は、そういうのが見えなくなるんです。
自分への信頼の欠如というのは、自分のネガティブな思いにばかりに気を取られている状態なんです。
人間、気をとられると周りの状況が正確にはつかめませんよね。
仕事でもミスしやすくなりますよね。
彼に対しても同じことが起こります。
彼が寂しかったり、しんどかったり、頑張ったりしていても、なかなか気付けなくなるんです。
彼はすごい人という盲目的な期待で彼をみているということが起こりがちになるんです。
もちろん彼は彼女からそういう「目」で見られているのに気がつきます。
最初は嬉しかったかもしれませんが、彼はいつも彼女の前で頑張らなければいけなくなり、やがては燃え尽きてしまいます。
自分への信頼は彼への真の信頼
自分への信頼が増えてくると、他者への投影はなくなってきます。
するとね、自分と同じように不安に抱え、寂しさや無力感をもっている、彼のありのままがみえてきます。
けれども、同時に安心感も感じるはずです。
あなた自身への信頼も増え、彼に対しての「特別視」をやめるわけですから、彼を本当の意味で信頼することになるんですね。
ちゃんと信頼されていると心地よいと感じると思います。
彼も同じなんですね。
ということで、最後までブログを読んでくださりありがとうございます。
本日もあなたにとって素敵な日となりますように☆.。.:*・゜
*動画で学ぶ*幸せな復縁をした人だけが知っている無料講座のご案内
※第1章を全公開していますので、ご覧頂いてからお申込みができます。
潜在意識から自愛を大きく育て、不倫恋愛、復縁、結婚できない、出会いがない、悪縁ばかり引き寄せてしまう、浮気や三角関係、DV、他人が怖い、男性恐怖症などの原因になっているトラウマなど、恋愛や結婚に関する悩みや、情緒不安定、自分に自信が持てないなど、原因を即座に解決できます。