愛ある素敵なあなたへ
こんにちは^^中村まみです。
本日は下記の無料動画講座をご受講くださっているSさんのご質問にお答えさせて頂きたいと思います。
https://youtu.be/Z33Y8gMXT6A↑↑↑第1章を全公開していますので、ご覧頂いてからお申込みができます。 愛する彼と復縁した人だけが知っている無料動画講座の登録フォームへ構成内容この講座は全3回で構[…]
ご質問いただいたSさん、ありがとうございます。
なかなか文章に表現するのも難しい部分がありますが、できるだけ理解が深まるようにお伝えできたらと思っています。
テーマを簡潔にいうと『不倫関係で「奥さんと別れてほしい」という思いを潜在意識からみる』です。
Sさんのご質問内容
潜在意識には主語がないということで「奥さんと別れてほしい」と願うと「私との別れ」を引き寄せてしまうんですよね?
でも私はネガティブな上に奪うエネルギーばかり放出してしまっています。
そこでネガティブではなく、ポジティブな意識を持ちたいのです。
そうすると、離婚を願うのではなく「結婚する」とイメージすれば良いのでしょうか?
だとしたら、主語がないということは「私と結婚する」ではなく「奥さんと結婚」という状態を継続してしまうのでは?と思います。
ここが分からずに質問させて頂きました。
潜在意識が反応しているのは感情エネルギー
まず潜在意識が反応しているのは、言葉ではありません。
言葉にくっついているエネルギーです。
言葉は言霊といわれるように不思議な力があります。
でもそれは、この言葉の音がエネルギーを誘発するからなのです。
ですので、言葉そのものが潜在意識に影響するわけではないんです。
これを具体的に説明していきますね。
潜在意識は「奥さんと別れてほしい」という言葉にくっついている感情エネルギーに反応します。
例えばここにくっついているエネルギーは「邪魔だ!いなくなってくれ!!」的なエネルギーだとします。
するとそのエネルギーが働くのです。
主語がないというのは、そのエネルギーを発した人が受け取るという法則があるから、奥さんやSさんという区別がないんです。
邪魔だ!いなくなってくれ!!的なエネルギーを発しているのはSさんですよね?
ということは、Sさんが邪魔だ!いなくなってくれ!!的なエネルギーを受け取った結果を経験するということなのです。
なので、すごく厳密に言えば、彼との別れには影響しないかもしれません。
その代り、自分がとてつもなくダメージを受けるようなことを経験することが起こり得るのです。
ただかなりの割合で彼との別れという現象として現れるのは、それだけ大きなエネルギーを発しているからです。
そのエネルギーは友達と喧嘩別れという出来事では、受け止めきれないのです。
結婚するという言葉の解釈は?
同じように「彼と結婚する」という場合も、その言葉に潜在意識が反応しているわけではないんですね。
「彼と結婚する」とイメージしたときにくっついている感情エネルギーに反応します。
彼と結婚するというイメージをしたとき、愛する人と一緒にいる幸せな感覚を感じると思います。
Sさんは、その発したエネルギーを受け取るということなんです。
潜在意識は一人称というのは「Sさん=奥さん」です。
なので「私と結婚する」は文法的に正しいのですが、「奥さんと結婚する」は正しくありません。
奥さんはここではSさんになるからです。
もっと言えば「私と結婚する」という文章を正確にいうと「彼は私と結婚する」となりますよね。
これは正しくないのはわかりますか?
潜在意識の正しい解釈としては「私は私と結婚する」となります。
潜在意識が望んでいることは、SさんとSさんの潜在意識の関係性の修復なんです。
ポジティブにはなれない
次に「ポジティブな意識を持ちたい」という部分についてです。
ポジティブな意識を持とう!と思って持てるのなら、苦しんでいらっしゃらないはずです。
持てないからネガティブな思いで溺れそうになっていらっしゃるんだと思います。
ネガティブさとポジティブさを左右しているのは潜在意識です。
潜在意識にポジティブな思いが増えれば、自然にポジティブな思いになっていきます。
そしてここがポイントなのですが、ポジティブな思いを持とうと思えば思うほど、ネガティブさが増えていきます。
ネガティブじゃなくて、ポジティブじゃないとダメ!とネガティブを否定してしまっているからです。
自分では否定しているつもりがないかもしれませんが、ほぼ否定しています。
人間社会に置き換えると分かると思いますが、何かを否定して解決することは、ほぼないですよね。
否定して、否定して、否定しては、良い結果どころか、悪い結果を生む可能性を大きくします。
それに頭(顕在意識)は意識の3%~5%、潜在意識は95%~97%です。
頭で潜在意識を何とかしようとするのはとても難しいことが分かると思います。
ポジティブになれない理由が大事
潜在意識にポジティブな思いが増やすには、潜在意識の思いを知ることなんです。
潜在意識の中には、ポジティブになれない理由がちゃんと存在しますから。
講座でお伝えしていることは「潜在意識の思いを知る」一点を様々な角度からお伝えしています。
無理やりポジティブになろうとするのは、理由を聞かずに頭ごなしに叱りつけているのと一緒だと思ってください。
もしSさんが誰かから理由も聞かれずに、頭ごなしに叱られたら悲しいですよね。
相手に対して強い怒りすら湧いてくるかもしれません。
表面では相手との関係を取り繕っているかもしれませんが、その人を信頼するということもなくなりますよね。
ましてや潜在意識はもう一人のSさんなのですから、自分自身をそのように扱っていることになります。
そんなSさんを潜在意識は信用してくれるでしょうか。
でもちゃんと寄り添ってくれて、理由を聞いてくれたらどうでしょう?
信頼関係(つまりポジティブさ)が芽生えてきますよね。
強力なネガティブなエネルギー
最後にネガティブなエネルギーとポジティブなエネルギーには、熱量にすご~く大きな差があります。
ネガティブエネルギーはとても強力です。
ですので、ポジティブなエネルギーを出したとしても、ネガティブなエネルギーを出せばすぐに飲み込まれてしまうんです。
幸せなエネルギーを出していても、別れろ!という負のエネルギーで、あっという間に飲み込みれてしまいます。
アファメーションにしてもイメージングにしても、なかなか効果がないのもこのためです。
潜在意識にたくさんのネガティブがあるので、ネガティブエネルギーは勝手に湧きあがってきて止めることはできないのです。
表面ではなく潜在意識にアプローチするのが大切だというのはこのためなんです。
以上、ご質問に対しての回答でした。
ご参考になると幸いです。
本日もあなたにとって素敵な日となりますように☆.。.:*・゜
*動画で学ぶ*幸せな復縁をした人だけが知っている無料講座のご案内
※第1章を全公開していますので、ご覧頂いてからお申込みができます。
潜在意識から自愛を大きく育て、不倫恋愛、復縁、結婚できない、出会いがない、悪縁ばかり引き寄せてしまう、浮気や三角関係、DV、他人が怖い、男性恐怖症などの原因になっているトラウマなど、恋愛や結婚に関する悩みや、情緒不安定、自分に自信が持てないなど、原因を即座に解決できます。